メニュー

10%ポイントバック

ショップ: thefashionsolution.com

BROTHER ラジカセ OT-424 ジャンク品 ラジオ受信可 カセット不動

¥2,340(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

BROTHER ラジカセ OT-424 ジャンク品です。
カセットのほうが不動です。

修理される方や部品とりにいかがでしょうか。

実際の製造はSANYOです。
画像19の、SANYO MR9500 (1975年)の別ブランド品。

余談ですが、

SANYOは、
U4投入前の1976年にすでに国内のラジカセ市場でシェア26.7%を占めていました。(Wikipedia)

また欧米有名メーカーへのOEMも積極的に行っており、ラジカセの世界シェアでは、なんと90%に達したという説もございます。
(出典:ステレオ時代neo Vol.2 2023年)

90%なら、間違いなく世界1位ですし、国内での26.7%のほうも、当時のラジカセメーカー数から考えると、おそらく日本1位。

当機はFMの上端が108MHz。
この時代では(唯一ではないが)希少です。
アナログラジオ「最高峰」76年の松下RF-2200ですらFMは90MHzまで。

さて、
今回の出品ですが、
ラジオは受信OK確認済みです。

画像15~18。

15→76.5MHz
16→94.9MHz
17→666KHz
18→1143KHz

などを受信できています。

バーアンテナは16cmで、ラジカセとしては大型です。

ちなみに、有名なラジオでいうと、SONYスカイセンサー5800や5900が、16cmで同じ長さです。

・チューニングメーターの針、振れます。
・ダイヤルライトは、電源コードでの利用時は、常時点灯する仕様。
・ステレオモードにすると、小さな異音が出ています。

傷や汚れは画像にてご確認ください。

ご注意点

1、本体上部右端のボリュームツマミの上部カバーが紛失しています。
(操作には関係ありません)

2、入手時、ロッドアンテナの先端(1~2段)が紛失していたので、別機種用アンテナの先端のみを取り付けています。
結果オリジナルより短いですが、余裕でFMも受信できます。

3、本体ケースのプラスチックが一部破損しています。
画像7の部分ですが、
破片をエポキシ系で接着済みです。

4、内部に外れていた部品がありましたので同封します。
画像20。

これはカセット駆動系のパーツです。

出品は本体と電源コードのみです。

ノークレーム・ノーリターンにて、
ご検討よろしくお願いいたします

商品の情報

カテゴリー:テレビ・オーディオ・カメラ>>>オーディオ機器>>>ラジオ・コンポ
商品の状態: 全体的に状態が悪い

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です