メニュー

10%ポイントバック

ショップ: thefashionsolution.com

『名古屋城本丸御殿障壁画集』名古屋市 戦災を生き延びた障壁画 狩野派 大型美本

¥1,825(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

『名古屋城本丸御殿障壁画集』重要文化財 監修:武田恒夫 発行:名古屋市 障壁画108図、天井板絵700図カラー図版 307頁 平成2年 箱付

戦災で焼失を免れた障壁画に天井板絵を含め収録した『名古屋城本丸御殿障壁画集』です。これらは狩野派の絵師の手により描かれたものですが、玄関、表書院、対面所は慶長十九年(一六一四)、黒木書院は江戸時代前期(十七世紀)、その他の部屋は寛永十一年(一六三四)頃に描かれたと推定されています。
戦前の焼失前の各部屋の単色写真の後に毎に、杉戸絵、襖絵、障子腰貼絵の順にカラー図版で収録されています。
玄関・大廊下の虎、表書院の麝香と植物、対面所の風俗画、上洛殿の帝鑑図、御湯殿書院の波に扇面散し、黒木書院の四季耕作図と各建物毎にテーマが異なっています。特に上洛殿は豪華で、二条城の障壁画同様、江戸時代初期の城郭を飾った障壁画の貴重な文化遺産です。
現在復元された名古屋城本丸御殿には模写された障壁画が展示されていますが、本物は西の丸御蔵城宝館に保管展示されています。

■状態■
箱、本体とも綺麗です。(写真を参照願います)
古本です。ご理解の上ご検討願います。

■サイズ■箱ベース
縦38×横27×厚さ3.6cm(68.6) 3.3kg
宅急便、リユーズ品簡易包装での発送です。

#本 #美術 #江戸時代 #名古屋城 #本丸御殿 #障壁画 #重要文化財 #武田恒夫 #名古屋市 #狩野派 #慶長 #寛永 #杉戸絵 #襖絵 #障子腰貼絵 #天井板絵 #風俗画 #上洛殿 #帝鑑図 #御湯殿書院 #扇面散し #黒木書院 #四季耕作図 #二条城 #西の丸御蔵城宝館

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>アート・デザイン・音楽
商品の状態: 目立った傷や汚れなし

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です