メニュー

10%ポイントバック

ショップ: thefashionsolution.com

あけめやみ とじめやみ / 久美沙織 解説:伊沢昭 / ハヤカワ文庫 年末の贈り物

¥1,871(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

他にも2000冊ほど出品中= 【 #そるてぃ書店 】
目次=写真2枚目以降

毎度ありがとうございます。古本につき読書用とお考え下さい。詳しい状態などお知りになりたい方は、お気軽にコメント下さい。
この他にも小説、思想書、人文書、エンタメ、SF、
ミステリ、古雑誌など出品しております。 #二千二十四十

【内容紹介】

水上庵の巫女はまだ幼ない。妃の病いを 癒してもらおうと辺境の地までたずねて きた年老いた木菟王イヨギは、疑った。 はたして、この幼女に妻を救うことがで きるのだろうか。だが、子供でも巫女は 巫女。しかも、最高位の〈聖なる眼の巫 女〉である。妃を救うことは道にそむく こと、とはじめは拒絶していた巫女も、 王の悲嘆にくれる姿を見て、治療をはじ めたが………………人を疑うことしか知らぬ老王 が真の愛に目醒める「あけめやみ とじ めやみ」、愛する相手に対して、ふと不安 をいだきはじめる少女の微妙な心の動き をつたえる「紙の舟」など6篇を収録。

久美沙織は、日本の小説家。本名は波多野稲子。五連星 いつみを経て現在の名に至る。岩手県盛岡市出身。大田区立大森第六中学校、岩手県立盛岡第一高等学校を経て上智大学文学部哲学科卒。

1979年、『小説ジュニア』(後の『Cobalt』)4月において、山吉 あい名義で、『水曜日の夢はとても綺麗な悪夢だった』にてデビュー。81年、初の単行本『宿なしミウ』が出版される。この後、コバルト文庫を中心に活躍する。復刊を除くコバルト文庫での最終作は93年初版の『東京少年十字軍』。84年、『丘の家のミッキー』第1作が出版。

1987年、ハヤカワ文庫より『あけめやみ とじめやみ』が出版に。一般には少女小説作家として扱われていた久美沙織の初のファンタジー作品であり、『SFマガジン』に連載されていた短編集でもある。1989年、新潮文庫より『MOTHER』が出版される。それまで後書きなどからゲーム好きであるとは知られていたが、久美沙織にとってこれが初のゲーム関連作品であり、これを皮切りに『ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説』などエニックス関連作品などのノベライズを手がける

#戦後日本文学 #オレンジの本棚 #久美沙織 #ファンタジーが読みたい #短編集

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>文学・小説
商品の状態: やや傷や汚れあり

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です