メニュー

10%ポイントバック

ショップ: thefashionsolution.com

上野焼 ペアお茶碗

¥1,716(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

ご覧頂きまして、有り難うございます。

上野焼の由来

上野焼の起源は慶長七年細川三斎公が豊前
の上野郷に窯を創設させ細川藩窯とした事
に始まり続いて小笠原公の転封以来も代々
藩御用窯として伝統を守り栄えた。
明治の始め廃藩置県により当時の窯元は、
廃絶しました。その後上野焼を明治三十五年
熊谷九八郎(中興の租)が上野焼家第十三代として復興し続けました。

企救焼の由来

遠州七窯の一つ、上野焼の分窯です。十五代熊谷紅陽の実弟の熊谷光峰が、由緒ある清水皿山の東、北九州小倉篠崎の地に、上野分窯を設け、企救焼と命名しました。現在は、二代目、三代目が、活躍しています。

熊谷光修は、熊谷光峰(企救焼)に師事した後上野に帰り、光修窯を開きました。

光修窯のペアお茶碗になります。

大 直径 約11cm 高さ 約6.5cm
小 直径 約10.5cm 高さ 約6.4cm

まん丸い形の可愛いペアのお椀になります。
興味のある方宜しくお願い致します。

種類...陶器
種類...茶碗
種類...お茶碗
焼き物...上野焼

*お値下げしました

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品
商品の状態: 新品、未使用

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です